基礎代謝とは、生きているだけで行われる代謝のこと。
基礎代謝が高い人は消費エネルギーも多くなるため、ダイエットの効果にも大きく影響します。
そこでこの記事では「基礎代謝を上げる飲み物」を厳選して7つご紹介。
効率よくダイエットするためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
基礎代謝を上げる飲み物7選
基礎代謝を上げるためには水分補給も大事ですが、シーンに合わせた飲み物を選ぶのがおすすめ。
ここでは「基礎代謝を上げる飲み物」と共に、飲むタイミングに適したシーンも合わせてお伝えします。
白湯
体温が1度上がると、基礎代謝が約10~15%上がると言われています。
特に起床時は、寝ている間に汗をかいて水分が減っているため体温が下がっている状態。
起床後に白湯を飲むことで、体を温めながら水分補給も行えます。
水
血液は、脳や臓器に必要な栄養を届けます。
水を飲むことによって血流が良くなり、新陳代謝も活性化します。
また、一時的に下がった体温を上げようとする働きもするため、基礎代謝アップにもつながります。
水は飲み過ぎても体にとって悪い影響はありませんが、時間を問わず意識的に飲むようにしましょう。
コーヒー・緑茶・紅茶
ネスレ中央研究所の研究によると、カフェインを摂取すると基礎代謝が上がるという結果が出ています。
コーヒー約3杯で基礎代謝が約12%増加したというデータもあり、空腹時だけでなく食事中に飲んでも効果があるようです。
また、カフェインを運動をする直前に摂取すると、パフォーマンスが上がることでも知られています。
豆乳
豆乳の約33%に含まれるタンパク質には、基礎代謝を高める機能があります。
タンパク質は消火・吸収にも時間がかかるため、代謝のアップにもつながります。
その上、低カロリーなのでダイエットでも重要な役割を担う栄養素です。
コップ1杯で飲みやすいので、ダイエットの強い味方にもなりますね。
黒酢
黒酢には、基礎代謝を高めてくれるアミノ酸を多く含まれています。
また、黒酢には体内のエネルギーを燃焼させてくれるクエン酸も多く含まれていて、基礎代謝の向上につながります。
ただ、飲み過ぎると体温を下げてしまうので、食事などと一緒に1日大さじ3倍程度を目安にしましょう。
アミノ酸飲料
私たちの体がエネルギー源として使用しているのは、炭水化物と脂質です。
ただ、スポーツなどの激しい運動の最中は、これだけでは補いきれません。
そこで、タンパク質を分解してアミノ酸もエネルギー源にします。
スポーツ中は汗も多くかくため水分も失われますが、アミノ酸飲料ならエネルギーと水分を両方補給出来て一石二鳥です。
酵素ドリンク
「酵素」は人間の体内で作られているタンパク質の一つで、食事から得た栄養素を体内で燃やして消費するために活躍します。
食事や飲み物から摂取することで、体の新陳代謝を助けてくれます。
酵素ドリンクにもその効果があるため、酵素はダイエットに良いと知られるようになりました。
酵素ドリンクのおすすめはコンブチャ!
僕のおすすめのコンブチャはこれ
マンゴー味のが有名ですがこっちの方がおいしいです。
↓↓↓

基礎代謝を上げるためには生活習慣も重要
栄養バランスの整った食事
基礎代謝を上げるために食べ物や飲み物に着目するより、まずは必要なエネルギーをしっかり摂る必要があります。
「ミネソタ飢餓実験」という実験では、36人の男性に対して24週間にわたって1日あたりの摂取カロリーを約1,560kcalに制限。
被験者のほとんどが、基礎代謝・体温・呼吸および心拍数が低下したという結果になりました。
この結果から、体の中で消費するエネルギーが少ないと新陳代謝も悪くなり、基礎代謝が低くなると言えます。
質の良い睡眠
基礎代謝を上昇させるために食事の次に重要な役割を果たしているのが、睡眠です。
その理由は、寝ている間に成長ホルモンの分泌が行われるから。
成長ホルモンは中性脂肪を分解したり、筋肉を修復する働きをしてくれて新陳代謝を促します。
寝る時間が少なければ、新陳代謝も上手く行われなくなり、基礎代謝量も減り太りやすくなってしまいます。
日中眠くなることがあったり、朝起きるのがつらいと感じるようなら睡眠不足のサインです。
まずは、睡眠時間をしっかり確保しましょう。
有酸素運動
基礎代謝を上げるためには、長時間の有酸素運動が効果的です。
ジョギングやエアロバイクなどの有酸素運動で鍛えられるのが、心肺機能です。
心肺機能が向上すれば、新陳代謝もスムーズになります。
筋トレ
筋肉は、血液を素早く循環させるポンプの役割をします。
筋肉が増えると体温が上がり、血液が多く体を循環し基礎代謝の向上につながります。
効率的に筋肉をつける運動は、身体で一番大きな筋肉(つまり大腿四頭筋)を鍛えるスクワットです。
膝に負担がかからないよう、常に足首の真上に膝があるように注意しましょう。
スクワットのコツは、しゃがむ時におしりを突き出すこと。
また、後ろに椅子を置いておしりが座面に触れるまでしゃがむようにすると、体勢を崩しても椅子に座れるので安全です。
まとめ
この記事では「基礎代謝を上げる飲み物」を紹介しました。
ダイエットを短期間で成功させようとすると挫折しがちですが、飲み物を変えるくらいなら今日からでもできますよね。
ぜひこの記事を参考にして、簡単にできそうなものからチャレンジしてみてくださいね。
タンパク質を手っ取り早く摂れるプロテインもおすすめ。
糖質制限中のプロテインのおすすめについても合わせてお読みください
↓↓↓

コメント